お金の基本 資産運用

【投資初心者はここから始めよう】資産運用のおすすめな勉強方法

悩む人
貯蓄は溜まってきたんだけど、何に投資したら良いかわかんないな。初心者で周りに聞ける人もいないし、みんなどうやって勉強してるんだろう。

そんな方の疑問にお答えします。

本記事の内容

この記事を書いている僕は投資3年目で、コツコツと資産を積み上げてる平凡な会社員です。

僕が実践してきたことを中心に、記事でまとめています。

実際に僕の投資方法で、2020年は株式投資で20%の利益が出ています。

今回は、資産運用を始めたいけど勉強方法が全くわからない人に向けて僕なりの方法をまとめてみました。

本記事を読めば、資産運用を勉強していくための方法が理解できますよ。

資産運用の目的・目標を明確に

なんとなく資産運用を始めるのではなく、何のために必要なのか目的・目標を明確にすべきです。

そうじゃないとゴールもわからないままで走り続けるマラソン状態になってしまいます。

将来の設計

老後の年金代わりの資産、子供の教育費、マイホームの購入資金など色々と目的があると思います。

例えば、2019年に話題になった年金2,000万円ですが、これに備えるために資産形成をすることを目的にします。

目標金額となる金額は2,000万円です。

この場合、月5万円の積立を20年間の7%複利で運用すれば2,632万円になります。

(この数値は決して無理のない範囲で設定しているため、現実的なものです。)

実際にはここから税金が約20%かかりますが、手元には2,100万円が残って目標達成です。

年利:7%、積立期間:20年、積立金額:月5万円

以下のサイトで簡単に計算できますので、ご自身の目標を達成するためにどれくらいの金利・期間・金額が必要になるか、計算してみてください。

積立目標金額の計算

家計簿の見直し

目標が決まったら、次は家計簿の見直しです。

毎月の収支がわかっていないと、例えば先程の例のように毎月5万円の積立ができるかどうか、判断できないですよね。

今は家計簿アプリでレシートを写真でとったり、クレカを連携したりすれば、自動的に家計簿が作成できてしまいます。

平均的なユーザーとの比較もアプリ内でできるので、使いすぎてしまっているものがないかを把握することができますよ。

アプリについての細かい説明は、以下の記事でまとめていますので、まだ家計簿をつけてない方はぜひご覧ください!

シンプルに資産管理を始めたい!家計簿アプリおすすめ3選

効率の良いおすすめ勉強方法

これまでの内容は勉強する前の下準備です。

いよいよ、ここからは資産運用の勉強方法に入っていきます。

ずばり以下の3つの方法がおすすめです。

  • 投資本
  • 動画(YouTube)
  • スクール

投資本で基礎固め

やはり基本は本で学習するのがおすすめです。

本だと自分が気になったところにマーカーを引いたり、付箋を貼ったりすることができます。

書店に行って、資産運用入門の本を5冊くらい買ってみて、読みあさってみましょう。

株、不動産、債券、金、仮想通貨、FXなど色々な投資方法があって、さまざまなメリット・デメリットがあることがわかります。

僕が読んだ中でのおすすめは、「投資の大原則」です。

一言でいうと、若いうちから長期的に投資信託を買っていく、といった内容です。

今でも僕の資産運用の考え方の基礎になっています。

動画(YouTube)で実際のやり方を学ぶ

YouTube動画で勉強する方法もおすすめです。

本ではわからない実際の取引方法や投資をしている方の分析方法などが動画で勉強できます

動画は情報量が多いので、一度に多くのことを学習できるというメリットがありますね。

僕がおすすめできるのは「両学長 リベラルアーツ大学」です。

参考までに最初に見ておいたら良い動画を載せておきますね。

スクールで学習速度を早める

本とYouTube動画でもかなり勉強をすることはできるのですが、情報量が多すぎるのと情報がバラバラになっているのでどうしても時間がかかってしまいます。

そこで、より効率的かつ早く勉強を進めるためには「投資スクール」に入ると良いです。

僕自身、ケチなタイプなので資産運用を始めた当初は本やネットで情報収集していました。

しかし、自分だけ勉強することに限界を感じてGFSという投資スクールに入ることにしました。

今振り返ると、ものすごく効率的に勉強できるようになりましたし、より実践的な内容を学べました

時間を買う、ってこういうことなんだなと実感できましたね。

参考までに、投資スクールまとめの記事を書いてますので、早く資産運用を勉強したい人はご覧ください

資産形成のためのおすすめスクール【効率よく勉強して成果を出す!】

小さく始める

最初は損をしてしまうこともありますので、勉強したことを実践するために小額から投資を初めてみると良いです。

実践しないとただの勉強で終わってしまいますからね。

100円からの小額投資

SBI証券という会社では100円から投資をスタートすることができます。

通常、株式投資では数万円以上ないと投資できないのですが、SBI証券では100円からできてしまいます

興味のある方はこちらからSBI証券の口座を開設してみてくださいね。

SBI証券 口座開設(無料)

100円だったら、例え半分になってしまっても50円になるだけですし、缶ジュースを買ったと思えばそれほどショックにもならないですよね。

小額から初めて成功体験を積んで、投資ってどういうものなのかを理解していきましょう。

慣れてくれば、より多くの金額を投資して運用していくのみです。

デモトレード

デモトレードという方法もあります。

実際にお金を使うわけではないのですが、市場の値動きにあわせた取引をすることができます。

スマホのアプリで簡単にできますので、興味のある方はいかがでしょうか。

トレダビ

どれだけ失敗しても大丈夫なので、どんどんトレードをして感覚を身につけていけます。

しかし、自分のお金を使っていないので、どうしても真剣にできないところが出てきます。

あくまでもデモトレードでは取引方法を練習してみるだけにして、やり方がわかったら身銭を切って実践あるのみです。

まとめ:勉強と実践を繰り返して自分にあった資産運用スタイルを見つける。

資産運用を始める際は、

  • 将来設計
  • 家計簿の見直し
  • 勉強&実践

のステップで始めていくと良いですよ。

僕自身も最初は失敗続きで損を出していましたが、今はトータルではプラスになっています。

失敗から学べることって本当に多いので、勉強したことをどんどん実践していきましょう

勉強した知識と実践経験は失われることないので、自分の資産になりますよ。

動き始めるなら「今」です。

-お金の基本, 資産運用

© 2021 TKGinvest, All Rights Reserved.