そんな方の疑問にお答えします。
本記事の内容
この記事を書いている僕は投資歴が約2年で、コツコツと資産を積み上げてる平凡な会社員です。
特別なことはやっていませんが、僕の投資経験を踏まえた内容を発信しています。
今回は、不動産投資、特にマンション投資について説明していきますね。
不動産投資とは?
まず、不動産とは何なのでしょうか?
簡単にイメージできるものとしては建物ですよね。ビルとかマンションとか、もちろん不動産です。他には、土地も不動産に分類されます。
一般的な不動産投資で考えられるのは、「土地と建物」になります。
(法律上の不動産は、もっと広い意味があるのですが、まぎらわしくなるので割愛します。)
今回は、「土地と建物」の中でも、一般的に売買されている「建物」、かつ、日本人の皆さんでも比較的に購入が容易な「国内の建物」に絞って説明しますね。
建物の種類:マンションとアパート
建物の種類は、マンションとアパートが代表的なものです。
両者の特性を知った上で、自分の投資先を決めると良いと思います。
それぞれの特性については、のちほど説明しますね。
不動産投資の利益の仕組み
ここでは、建物の不動産投資の利益について書いていきます。
ご自身がオーナーになっていると思って読んでいただけると良いです。
一般的にサラリーマンの方などは、ローンを組んで購入するかと思いますので、ローンを組んだ場合で説明します。
1.オーナーが、ローンを組んで、物件を購入
2.物件を他人へ貸出し、毎月の家賃収入を得る。
3.家賃収入からローン返済、物件の維持費(修繕費、管理費など)を支払う。
4.3で差引きした金額が、利益または損益
こちらが不動産投資の利益の仕組みです。
長期的に見ると、物件の売却も考えられますので、購入金額と売却金額の差分も利益になることがありますね。
マンションとアパートの違い
では、マンションとアパートのどちらが投資先として良いのでしょうか?
それぞれについて見ていきましょう。
マンション
まず、マンションについてです。
<メリット>
・1部屋単位で購入できるため、購入金額が低め
・空室リスクが比較的少ない
・立地が良い場合が多い
・管理コストが少ない
<デメリット>
・利回りが比較的小さい
・空室で収入がゼロになることもある
デメリットはあるものの、立地などの条件をしっかりと選定することで解消できます。
アパート
続いて、アパートについてです。
<メリット>
・利回りが比較的高い
・管理コスト等、自由度が高い
<デメリット>
・1棟単位の購入が一般的であり、購入金額が高め
・空室リスクが比較的高い
・立地が悪い場合がある
・管理コストがかかりやすい
デメリットは根本的に解消できず、いかに入居者に入ってもらえるかを工夫するかが重要な要素です。
そのため、不動産投資に費やす労力が大きくなりがちですね。
マンションがおすすめ
結論として、両者を比較するとマンションがおすすめです。実際に僕が購入したのも、全てマンションです。
アパートは不動産投資というよりも、一つの事業として運営していくイメージを持っています。
サラリーマンなど組織で働いている人にとっては、運営コストをなるべく小さくしたいですよね。
マンション投資の実情:元公務員の経験
では実際にどうやって購入したら良いのでしょうか?
僕自身の経験が少しでも参考になればと思い、紹介しますね。
僕自身は元公務員で、マンション投資を始めたのは公務員の時でした。
最初は、「不動産投資をして副業がばれたら、処分を受けるのでは?」、と不安でしたが、自分で調べると全然問題なかったですw
僕の場合は、国家公務員でしたので、以下の3つの条件を満たしていれば良いだけでした。(公務員でも知らない人多いと思います。)
・【規模】5棟、10室以内
・【年収】 家賃収入は年500万以内
・【管理方法】管理委託する
地方公務員の場合は、独自の規則等によって制限される可能性があります。
そのため、総務へ問い合わせたり、規則を調べたりしてみてください。
検討から購入までの経緯
僕の場合、公務員であったこともあり、安定志向を持っていて、長期的に収入を確保できる投資先を探していました。
そんな時、ちょうど知り合いの方から不動産投資を教えていただきました。
物件も良いところを勧めていただき、検討を始めました。
僕の場合は、きっかけとして信頼できる人から勧めてもらったのが、良かったです。
自分でも物件の良し悪しを調べた上で、納得のいく物件でしたので、購入を決めましたね。
実際の管理コスト
条件を満たす範囲で購入を進めたところ、3部屋まで購入することができました。
しかし、管理業務(家賃、修繕費、管理費などの管理)は業者に依頼していますので、管理コストは毎月の支出入を会計ソフトに入力するくらいです。
1か月で1時間程度です。
給与所得がある人は、年間所得(収入から経費を差し引いた金額)が20万円をこえる場合は確定申告をしないといけないため、毎月の支出入をチェックしておく必要があるためです。
とは言え、支出入は「家賃収入、ローン返済、修繕費、管理費、管理委託費」くらいですので、ほとんど管理コストはかかりません。
まとめ:マンション投資はできるうちにスタートすると良いです。
今回は、不動産投資、特にマンション投資について書きました。
私自身、確定申告を通じて経費の計算など、多くを学べていますので、スタートして良かったと感じています。
資産運用を始めるベースになりますので、じっくりと物件を吟味した上で始めてみると良いですよ。